人に優しく、自分に優しく

子育て経験談をメインに。日々感じたこと等も書きます。眠れないママ、抱っこ中のママも集まれー❁

【4日目】試してみてほしいこと

 

⑦お散歩

【息子 生後1ヶ月頃~】

効果は抜群でした!

ママも赤ちゃんも一緒に気分転換ができるし、体にもいいです♪

 

うちは、夕方の黄昏泣きがかなりひどくて、特に夕寝から目覚めた後は1時間以上立って抱っこしていなければいけなくて、とても辛かったのです。

ある日、思い立って散歩に出てみたら、すぐに泣き止んだのです。そして、散歩している間ずっと全く泣かなかったのです。

私も外の空気を吸って、スッキリ!

素敵な泣き止ませ方を見つけた!と毎日の日課になりました。

ちなみに、うちの息子はベビーカーを準備したりしているうちにヒートアップ( ´^` )

ベビーカーに寝かせてギャン泣き( ´^` )( ´^` )

が目に見えていたのでベビーカーでのお散歩は機嫌が良いときしかしませんでした。

 

夕方のお散歩はもっぱらスリングでした。

スリングはおくるみと同じような感じで包まれている感じが良いのかご機嫌だったし、散歩しているうちに寝た時は、スリングごとベッドにおろすと比較的バレずにそのまま寝続けてくれていたのでとっても助かりました。

 

泣くたびに散歩するわけにもいかないので、私は一番しんどい夕方に散歩をすることに決めていました。

うちは田舎なのでそんなことはできませんが、散歩しながら自分へのご褒美にカフェでコーヒーを買って飲みながら帰ってくる・・・とかめちゃくちゃ憧れます(ू′o‵ ू)*✲゚

グズグズで何も出来なかったお疲れな日は、散歩しながらコンビニとかで夜ご飯用のお弁当を買って帰ってきてもいいですね♪

 

頼れるものには頼りましょう(*ˊᵕˋ*)੭

 

⑧腕を上げ下げ、足を曲げ伸ばし運動

【足:息子 生後3週間~】

【腕:娘  生後3ヶ月~】

足の裏のマッサージと似ていますが、これは眠いときには逆効果なので気をつけてください(笑)

 

息子は本当に足を触っているとご機嫌になる事が多かったです。

 

足首を持って屈伸させながら膝をお腹にくっつけるイメージで、「イチニイチニ」と言いながら曲げ伸ばししていると気持ち良さそうにしてました。

 

グズっていても(ギャン泣きのときは無理・・・)これをやると「気持ちいいーもっとやってーー!」って感じの顔になっていた記憶があります。

 

腕の上げ下げ運動は、娘が生まれてからベビーマッサージ(生後3ヶ月)に参加したときに教えていただいたのですが、

赤ちゃんの手をバンザイさせても大丈夫だってことに私は驚きました!

何となく肘を伸ばさせるのは良くないような気がしていて、腕は恐々触っていた私なのですが、教えていただいてから上げ下げ運動させまくってます(*´ᴗ`*)

娘が気持ち良さそうだから♪

「上~下~♪」って言いながら上げ下げするとめっちゃ笑ってくれます!

そして、この運動をするようになってから、腕を上げることに抵抗がなくなったので(私も娘も)お風呂で脇の下を洗うのが楽になりました♪赤ちゃんって、脇の下めちゃ汚れるくせに、脇の下をなかなか洗わせてくれないんですよね(T-T)

 

ちなみに、足の運動は便秘解消にも良いみたいです♪

 

ぜひ試してみてください。

ただし、どちらも赤ちゃんが嫌がるようだったら中止してあげてくださいね!

 

 

 

 👇スリングはこれを愛用していました。


ベッタ スリング 【送料・ラッピング無料】 ベッタ (Betta) 新キャリーミー!プラス [カ

  

チッとロック] 抱っこ紐【あす楽対応】【ラッキーシール対応】
ベッタ Betta キャリーミー! プラス Carry me! plus ロンドンストライプ ネイビー 新生児~2歳頃まで対象 簡単コンパクト!軽やかベビーキャリー

 

 

👇二人目はもっぱらエルゴ!

今のエルゴってすごいですね!インファントインサートなしで新生児から使えるなんて!!

便利すぎます・・・( ›_‹ )♡♡

私もこれが使いたかった。

インファントインサートは最後まで使い方が難しくて正しく付けられているのか不安なままでしたから・・・


\10,800円OFFセール/【日本正規品】エルゴ 抱っこ紐 アダプト【最新ウエストベルト付】Ergobaby adapt エルゴベビー アダプト ベビーキャリア パールグレー/ブラック 【代引・送料無料】【エルゴ 新生児】【抱っこ紐 新生児】【即納】

\10,800円OFFセール/【日本正規品】 エルゴ 抱っこ紐 アダプト 新生児から使える 【2年保証】【最新ウエストベルト付】 Ergobaby adapt エルゴベビー アダプト ベビーキャリア アドミラルブルー/アズールブルー/フロストミント/アクアイカット

 

【3日目】試してみてほしいこと

 

⑤早め&強めのトントン

【息子 生後3週間~】

赤ちゃんを寝かしつけるときのトントンは、「トン。。トン。。」と落ち着いたリズムで、音が出ないほど優しく叩いてあげるものだと思っていました。

ところが息子は、そのトントンをしても何も効果がないどころか、ますますギャン泣きをする始末でした(✽︎´ཫ`✽︎)

 

お得意のネット検索をしたら(笑)意外と早めで強めにリズムよく叩いてあげるのが効果ありだと書いてあるのを見つけました。

 

息子にはそれが合っていたみたいでした。

私は疲れますが( ˊᵕˋ ;)そのリズムが落ち着くのか、トントンでは寝なかった息子が寝てくれることが増えていったので頑張ってトントンしてました!

 

 

1秒に2回位

「ポスポス」と音が鳴るくらいの強さで

おくるみの上からリズムよくトントンしてあげていました。

 

トントンの効果か、おくるみ効果もあってか、あるいはそれで眠れる月齢を迎えていたからなのかは分かりませんが、少しずつ抱っこしての寝かしつけが減っていきました!

 

普通にトントンしていて全然効かない赤ちゃんには、早め&強めのトントンをぜひ試してみてください♪

 

ただ、抱っこではなくてトントンだけで寝てくれるなんて、なかなか無いですよね。基本は抱っこだと思います。

だけど、グズったら抱っこする前に試しにトントンしてみたり、ベッドにおろしたら起きちゃった時もまずはトントンしてみたりしてみてください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

⑥メリー

【息子 生後1ヶ月頃~】

もっと早くから使えば良かったと思った便利グッズでした!

 

自動で回って、音楽も鳴るので息子は「何これーー!」って感じで目で追っていました。

自分の意思で手が動かせるようになってからは、狙いを定めて人形を捕まえて離して、捕まえて離して。忙しそうでした(笑)

 

ちょっと手が離せない時など、とても重宝しました。

いつも出しておくと特別感が無くなって効果が無くなりそうだと思ったので、小出しにしてました(笑)

そのおかげか、メリーを見せると毎回初めて見る物かのような反応を示してくれていました♪単純で可愛い( ♥︎ᴗ♥︎ )

 

ただ、つかまり立ちをする頃には片付けたほうがいいかな・・・破壊されそうです。

自動で動いてくれるメリーは赤ちゃんの時期にはとっても便利なのですが、長く使えるという点では動かないメリー(?)ジム(?)も便利だと思います。

娘のお祝いにジムを貰ったのですが、自動では動かないので、自分で手を動かせるようになってからしか遊べませんでした。

でも、自分で触ることで音がなったり、おもちゃが回ったりするのはとっても脳に良さそうだし娘も楽しそうです。

そして、つかまり立ちをするのにちょうど良い高さです♪

ちなみに今体重12㎏のお兄さんは、ジムに登って遊んでます・・・(恐)かなり頑丈にできてるんですね(*^^*)

 

メリーは

⚪️新生児期から使える

⚪️自動で動いてくれる

⚪️音楽が鳴る

⚪️つかまり立ち以降は危険

 

ジムは

⚪️自分で手を動かせるようになってから使える(3ヶ月頃かな?)

⚪️自分で操作する楽しさがある

⚪️頑丈で長く楽しめる

という感じでしょうか?

 

買って全然効き目がなかったら嫌だというかたにオススメの試し方があります♪

使うものは洗濯に使うピンチハンガーです!それに赤ちゃんのおもちゃをいくつか挟んで、赤ちゃんの頭上に吊るしてみてあげてください(*ˊᗜˋ*)

何もない天井をいつも見ている赤ちゃんにはきっと刺激的で、喜んでくれるはず♪

試すときは顔におもちゃが落ちたりしないように十分注意してあげてください!

 

 

 

 👇これすごすぎます!!!子供が喜びそうな機能満載です!!もう一人産むならこれが欲しい!!


フィッシャープライス 3WAYニューボーン・トドラージム CCB70

 

 

 

👇自動で動くメリー♪


ディズニー 折りたたみベビーベッドにも対応♪やわらかガラガラメリーデラックス プラ

 

 

👇見た目重視(かわいすぎです・・・(*˙˘˙*))

 


SKIPHOP スキップホップ ベビージム プレイマット ベビー ジム プレイジム アクティビティジム メリー 動物 パステル 木目 木目調 アニマル 歯固め 歯がため 北欧 おしゃれ 可愛い ダッドウェイ DADWAY ddw06

 

👇ショーン好きな私に刺さりました(pqω`*//


日本育児 ひつじのショーン 3way アクティビティプレイジム

【2日目】試してみてほしいこと

 

 

③足をモミモミ、暖める

【息子 生後3週間~】

ベビーマッサージで、赤ちゃんは足を刺激してあげると喜ぶと聞いたことがありました。

そのことを思い出して、ある時グズっている息子の足の裏をモミモミしたらピタッと泣き止んだのです!

そしてなんと・・・寝ました!!!

10分近くモミモミしていたかな?

ものすごーーくビックリしました!

ただ、その次の日はモミモミしても寝てはくれませんでした。ただ、やっぱり気持ちいいのか機嫌は良くなりました♪

 

4ヶ月くらいまでの赤ちゃんって基本的には仰向けに寝ているだけだから、後頭部~背中にしか刺激が加わらないですよね。

私たちがそんなんだったら、体がカチコチになって辛すぎます。その前に暇すぎて辛すぎます( ˙༥˙ )

足の裏をモミモミ刺激してあげたら赤ちゃんは気持ちいいはずですよね♪

わらべうた遊びも全身刺激してあげられるので、もちろん喜んでくれます♪

効き目は、赤ちゃんによって違うと思いますが、試してみてください。

「あれ!なんだこの刺激は!気持ちいいーー!」ってなるかもしれません(o'³'o)

そのまま寝てくれたら、幸せすぎます♪

大人と同じで、赤ちゃんも足が寒いと寝つきづらいので、温かい手でモミモミしてあげて下さいね!

 

④おくるみ

【息子 生後3週間~】

私が子育てをしてきた中で最も助けられたのがおくるみです。

6ヶ月頃までお世話になって、これがなかったらどうなっていたことか・・・考えると恐ろしいほどです。

お祝いでいただいていたのですが、初めは使っていませんでした。

魔の3週目を迎えて、とにかく寝てくれなくなって(T-T)

ただでさえ眠りが浅いというのに、モロー反射という最大の敵が息子を何度も何度も襲ってくるのです!

勘弁してよー!

ベッドに置いた瞬間、息子の両手がモロー反射で動いてしまわないように抑えます・・・足がビクン!ぎゃーーーん( ;ᯅ; )見ていてとってもかわいそう・・・

両手で手を抑えて、お腹で足を抑えたりもしてました(笑)必死。

が、結局離れるとモロー反射ですぐビクッとなって起きてしまうんですよね。

そしてやっとおくるみを使うようになったのです。

 

お風呂に入る→寝室へ→部屋を暗くしておっぱい→おくるみにIN!→抱っこで寝かしつけ→ベッドに寝かせる

 

おくるみ無しだとせっかく抱っこで寝かしつけてもベッドにおろしたらすぐ起きてしまったり、無事おろせたとしてもしばらくしたらビクッとして起きてしまっていたのが、かなり楽になりました。

何度かビクビクしているうちに緩んでしまって手が抜けてしまったりするのですが、それでも何度かは起きてしまうことなく眠り続けることができるので、息子もスッキリ目覚める事が増えていきました。

 

おくるみ=眠る

という習慣が付いたようで、息子は3ヶ月頃からだったと思いますが、なんと!おくるみをしたら抱っこをすることなく寝るようになりました!驚きです!あんなに抱っこして歩き回っていたのに(笑)

 

昼寝は途中から使いはじめたので、既におくるみにくるまれたら寝るという癖が付いていたようで、くるんだ瞬間からホワーっとしてきて、ベッドに寝かせてトントンしているうちに寝るようになりました!

 

ほんとにほんとにほんとに!!助けられました!

 

おじいちゃんおばあちゃん世代の人の中にはおくるみをしていると「窮屈で可哀想だ」という人もいるかもしれません。

だけど、赤ちゃんは包まれているとお腹の中にいたのを思い出して安心するのだと思います。だから決して可哀想ではありません!本当に赤ちゃんが嫌がっているのだとしたら、それはもう大泣きだと思います。

赤ちゃんは眠たいのに、勝手に手足がビクッとなってしまって、驚いて起きて泣いてしまうのです。

それのほうが可哀想だと私は思うのです。

それを防ぐためにずーっとママが抱っこするという方法もあるとは思います。

だけど、それでママが疲れてしまったら。それで赤ちゃんを可愛いと思えなくなってしまったら。絶対だめです。

頼れる物には何でも頼ってみればいいと思います!

それで、自分と赤ちゃんに合うものを見つければ、赤ちゃんもママも幸せです。

 

モロー反射と戦っているママ!

ぜひぜひぜひ!試してみてください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

スワドルミーのようなものも便利だと思いますが、

私はバタバタ足を動かす赤ちゃんを袋部分に入れるのが難しそうだなーと思うのと、

おくるみを卒業した後もブランケットとして使えるもののほうがお得感あるなー(⑅ˊᵕˋ⑅)

と感じます。

私は冬は分厚め生地のおくるみ(今治)を、夏はエイデンアンドアネイのおくるみを使っていました。

エイデンアンドアネイのおくるみはデザインがたくさんあってテンション上がります♪

お出かけでベビーカーに乗せた時にひざ掛けとしても使っていました。

特にスーパーとか夏でも冷えますよね・・・

冷凍食品売り場はダッシュで通り抜けます(笑)

 

 

 


送料無料 エイデン アンドアネイ Aden+Anais おくるみ4枚セット モスリンスワドリング

 

 

 

ラップ あす楽 対応
PS BABY 2組 モスリン コットン ベビー ガーゼ おくるみ ケット (カップケーキxミルク)

 

 

 


miracle blanket 魔法のおくるみ ミラクル ブランケット【正規代理店1年間保証付】Grey with Yellow Trim グレー×イエロー

【1日目】試してみてほしいこと

 

なかなか大変だった息子の赤ちゃん期

息子に効いたことを記事にしたいと思います。

ぜひ試してみてください!

昨日効かなくても、今日効く

今日効かなくても、明日効く

ってこともあります♪

 

 

わらべうた遊び

【息子 生後3週間頃~】

赤ちゃんを薄着にして(寒いときは部屋を暖めて)全身マッサージするように遊びます。

 

♪あららハート

♪キュウリができた

♪いっぽんばし

♪らららぞうきん

♪いちりにりさんり

などなどたくさんあります。

YouTubeなどで調べてみて試してください。

 

赤ちゃんって意外と記憶力が備わってて、毎日やっているうちに「あ!これ知ってる」って感じで反応が返ってくるようになります!こちょこちょの前に期待した表情をするようになったりして、こっちまで楽しくなってきます♪

 

息子のいちばんのお気に入りは「いっぽんばし」でした。いまだに娘にやっていると隣に来て「僕もやってー」って寝転がります(笑)

そして、大爆笑です!

イヤイヤ期の気持ちを切り替えるときにもめちゃくちゃ使えました♪

「いっぽんばし」は腕だけを刺激するバージョンと、全身を刺激するバージョンがあるようなのですが、うちは断然!全身バージョンでした!!

「階段のぼってーーー・・・」で大爆笑。そしてトドメの「こちょこちょーー!」です♪

 

気長に毎日続けると本当に楽しんでくれるようになっていくし、赤ちゃんと一緒にできる初めての遊びになると思います♪

 

私は、お風呂で体を洗うついでにもやっています(*^^*)

娘は、足とお尻を洗うときに「いちりにりさんり~・・・(溜めるのが大事♪)しりしりしりーーー!」ってやるとキャッキャ笑って喜んでくれます♪

 

ビニール袋の音

息子 生後すぐ~】

これは既に試している方も多いと思います。

お腹の中に居たときに聞こえていた音に似ているのか、安心するみたいです。

うちの息子はギャン泣きの時はダメでしたが、泣きそうになったらすかさずカシャカシャと音をさせると「んっ?」って感じで耳を澄ませてました。

泣き止ませると言うよりは泣き始めるのを遅らせるという感じでした。というのも、カシャカシャする手を止めたら泣き始めてしまうからです笑

地味に腕に乳酸溜まります・・・

おすすめの擦りかたは、両手で雑巾を洗うように!です笑

 

息子は

普通のビニール袋<チキンラーメンの袋<カシャカシャ音がなる布のおもちゃ

の効き目だったのですが、布のおもちゃを強い力で擦りすぎたからか穴があいてしまい(笑)チキンラーメンの袋に落ち着きました。

1ヵ月近く擦りまくったチキンラーメンの袋は、「ガシャガシャ」→「カシャカシャ」→「カサカサ」とだんだん元気がなくなっていきました・・・( ¯ࡇ¯ )

布のおもちゃはタグや紐がついているので、赤ちゃん自身が手で握って遊べる時期になったらもっと楽しめます♪

 


べビラボ アンパンマン カサカサいたずらペーパー

 

👆息子が自分で遊べるようになってからばあばに買ってもらったこのアンパンマン

 カサカサいたずらペーパー。

 今5ヵ月の娘が夢中になって遊んでいます♪

 ただし、お兄さんが見ていないところでしか遊べません。

 なぜなら、アンパンマンにハマっている息子にバレたら怒られるからです笑

 他のおもちゃは妹に貸してあげられるのに、これだけは何故か貸してあげられないの

 です・・・( ´~` )

 

 

 もし息子が生まれたばかりのころに出会っていたら買いたかったーと思うとっても可愛いねんねグッズたち👇めちゃ可愛い!!!そして長く使えそう!!ホワイトノイズって最近よく聞くけど、どうなんだろう・・・

試したことがある方ぜひ効き目を教えてください⁎ˇ◡ˇ⁎

 


おまかせ便送料無料★ ナイトライト オルゴール メロディ 内臓 LED 寝かしつけ 授乳ライト 赤ちゃん 胎内音 子供部屋 自動点灯 オルゴール 乾電池式 センサー かわいい 出産
 

 

祝い モノトーン
SoundBub ホワイトノイズマシン Bluetooth スピーカー 小さくてかわいい 赤ちゃんの眠りとお遊びのおともに おしゃぶりしても安心素材 タイマー付き マイクロUSB充電 - Bella バニー

魔の3週目

 

突然始まった試練の日々

生後3週間頃

それは突然やってきました・・・

 

とにかく、泣きます。

何が悲しくてこんなに泣くの。というくらい。

おっぱいをあげた直後からすぐ泣きます。

抱っこでゆらゆらふわふわ。

うとうと。

だけど、ベッドに置くと泣いて起きるのです。

 

何度も何度もそれを繰り返して1日がすぎていきました。

 

退院してしばらくは、あんなに寝てたくせにー!ミルク飲めなくて困るほど寝てたくせにー!!

おかげで体重はすこぶる上向きになりましたが・・・(笑)

 

夜の寝かしつけも30分以上抱っこして、揺らしながら歩き回って。

ベッドに下ろすと起きて泣きます。

8時から12時過ぎまでそんな感じで繰り返したこともありました( ˊᵕˋ ;)

 

赤ちゃんだって、必ずいつかは寝てくれるのにその渦中にいるといつまで経っても寝てくれないんじゃないかという恐怖が襲ってくるのです。

 

まさに修行のようでした。

 

育児は一般的な仕事と違って、休日がありません。

そして、特に新生児育児は休憩時間もかなり少ないのです!

始業時間:朝6時

休憩時間:赤ちゃんがご機嫌orベッドで寝たら有り

終業時間:夜10時

夜  間:1~2時間おきに呼び出しあり

給        料:なし

ボーナス:赤ちゃんの笑顔と温もり

という感じでしょうか・・・

なかなかのブラック(✽︎´ཫ`✽︎)笑

 

私は、この休憩時間が少ないということ以外に

*夜中に起こされる

*大人との会話がほとんど無い

*なぜ泣いているのか分からない

*常に抱っこ

というのが、かなり堪えていたと思います。

 

 

 

f:id:momo834:20190224170746j:plain

 

 

 

我が子の泣き声が怖かった

私はその頃、とにかく息子の泣き声が怖かったです。

腕のなかでやっと眠った我が子が、またいつ起きて泣き始めるか。という恐怖が常につきまとっていました。

 

夕方、父と母が仕事を終えて帰ってきてくれると涙が出そうになる程、安心しました。

ただ、誰かがいてくれるだけでいいのです。

とにかく自分ひとりだけで、息子と過ごすのが不安で仕方がなかったのです。

 

 

魔の3週目」ネット検索で知った言葉でした。

お腹の中から出てきたことに気づいてビックリしているのでしょうか?

 

 

息子の場合、魔の3週目は1ヶ月半頃まで続きました(笑)

 

今だから笑って話せますが、その真っ只中にいた私は笑うことを忘れてしまうほど、とってもとっても辛くて。

真っ暗なトンネルをひとりで歩いているような気分で

しかも、そのトンネルからは永遠に抜け出すことができない気がしていました。

絶対にいつかは終わりが来るって考えれば分かりそうなものなのに、

このままずっと大変な日々が続くのではないか。むしろこれ以上エスカレートしていくのではないか。という不安ばかりが募っていきました。

うまくこなせない自分を、母親失格だと追い詰めて、今までの人生で最も辛い日々を過ごしていました。

全く食欲がなくなってしまい、食事もほとんど喉を通らない日もありました。

  

母親失格

息子は生後3週間頃から生後1ヶ月半頃までの間、ご機嫌な時間は沐浴の時と、朝の20分程しかありませんでした。

 

つまり、それ以外の時間は

おっぱいを飲んでいるか

オムツを換えているか

抱っこしているか

ということ。

 

しかも、抱っこというのは「座って」ではなくて

「立って」「左右上下にふわふわ揺れて」「リズミカルに」

特に機嫌が悪い時は更に「お尻をぽんぽんしながら」なのです。

稀に10~20分程ベッドで寝てくれるときがあって、それが私の休憩時間でした。

 

抱っこしながら窓の外を見て

歩いている人を見て

「あの人は今、自由な時間を過ごしてるんだ。」

「好きなときに好きなことをして、トイレやお風呂もゆっくり入れるんだ。」

「ご飯も座ってゆっくり食べてるんだろうな・・・」

すべての人が羨ましく見えていました。

 

子育てができるってすごくすごく、幸せなことなはずなのに・・・

自分で望んで子供を産んだのに・・・

穏やかなママに憧れていたのに・・・

こんなにいっぱいいっぱいで、赤ちゃんを可愛いって思えないときがあって

私最低だ。母親失格だ。

自分を責めながら辛い日々を送っていました。

  

自分だけじゃない!

腱鞘炎になった私の手が

いつも震えながら抱っこしていました。

感覚が無くなった左手の親指。

抱っこしている息子を落としてしまいたい衝動に駆られそうになる自分がとっても怖かったです。

 

抱っこしても泣き止まないならもう抱っこしない!!」と

真っ赤な顔をして大声で泣く息子をベッドに置いて、別の部屋に逃げました。

きっととっても怖い顔をしていたと思います。

ベッドに荒々しく置かれた時の息子の怯えた顔を今でも覚えています。

とても後悔しました。

 

息子に泣きながら謝りました。

「ごめんね・・・

だけど、ママも辛いんだよ・・・」

私が大泣きしていることに驚いたのか、息子は泣き止んでいました。

 

母は

「泣いてても少しそのままにしてごらん?そのうち疲れて泣き止むかも。その間にお茶でも飲んで少し休憩しなさい」

と言っていました。

それを、一度試してみたことがあるのですが、数分たっても泣き止まない息子を目の前にして

私は、休憩なんてまったくできませんでした。

息子の泣き声を聞くのが何よりも1番辛く、

どんなに手が痛くても、どんなに眠たくても、抱っこして泣き止んでくれるなら

それが私にとってはいちばん良かったのです。

たとえ抱っこして泣き止まなかったとしても、ただ見ているより、抱っこしているほうがよっぽど気持ちが楽だったのです。

 

「虐待」って、自分には縁がないことだと思っていたけど、隣り合わせだと感じました。

愛情が無いから、虐待は起こるのだと思っていたけど、そればかりではないと知りました。

愛情があって、赤ちゃんがとっても大切で・・・

それ故に少しの時間も放置できなくて自分の時間、自分自身を磨り減らして、自分自身を追い詰めて

いつの間にか大切な可愛い我が子が、自分を苦しめる存在だと感じてしまうようになってしまって。

そうして起こってしまう虐待もあるのだと思います。

 

私には頼る実家があり、夫もたまに会いに来てくれていました。

夜ご飯の時、抱っこを代わってもらって、座って食事を取れる日もありました。

だけど、こんな恵まれた状況のママばかりではありません。

 

こうしている今も、押し潰されそうになりながら一生懸命育児をしているママがいると思うと、

その気持ちを思うと、私はいたたまれない気持ちになるのです。

助けられるのなら助けてあげたい。

抱っこを1時間だけでも代わってあげて、可愛い赤ちゃんについて話したい。

だけど、それができないから、せめてこのブログで少しでも気持ちが楽になるママがいてくれたらいいな。と思います。

自分だけじゃない、同じように悩んでるママがたくさんいる!って思ってもらえたらいいな。と思います。

 

必ず終わる!

今、この記事を読んでいるママ

魔の3週目真っ只中にいるママ

いつかは楽になるときが来ると言われても、「それはいつ?」と、先が見えないと思います。

「今なんて楽な方だよ!2歳とかになったらイヤイヤ期が来てもっと大変だよ!」とか言う人もいたけど、

私は断然、魔の3週目が圧倒的にしんどかったです。

私がただ言えることは、

必ず楽になります!

今が1番しんどい・・・って思いながら、毎日過ごしているうちに「あれっ?ちょっと楽かも」と思うことが段々増えていくと思います。

 

その毎日が少しでも楽になりますように・・・

 

私がその頃、息子に試して効き目があったことを次回からの記事にしていこうと思います。

ぜひ、毎日試してみてください!

毎日試していくうちに、何かハマることが見つかるかもしれません!

そして、そんな毎日を過ごしているうちに、気がついたら魔の3週間を脱出できているかもしれません!!

頑張っているママの役に立てますように・・・(*ˊᗜˋ*)

 

おっぱいが出ない②

 

退院後の授乳も忙しい

退院してからも相変わらず、おっぱいを咥えて少ししたら疲れて眠ってしまいます。

足の裏をこちょこちょ

腋の下をこちょこちょ

耳をこちょこちょ

背中をこちょこちょ

忙しいな。

おっぱいをあげてる間もミルクを飲ませている間も

私の片手は常にどこかをこちょこちょしていました(笑)

 

夜間も3時間位は寝てくれていたので楽でした。

とにかく寝てばかり。

こちょこちょされてるか寝てるか・・・(๐′д‵̥๐)

 

まだその頃はお腹から出てきたことに気づかず、

「よく寝る子」の皮を被った我が子だったのです(笑)

 

 

退院した日から、1週間

2~3時間おきにおっぱいを飲ませ、マッサージも搾乳も欠かさず

暇さえあれば、どうしたらおっぱいがたくさん出るようになるか

ネットで調べたりしていました。

 

「これだけ頑張っているのだから、赤ちゃんもきっと育ってくれているはず

おっぱいも出るようになっているはず」

そう思っていました。

ミルクをあまり飲まないのも、母乳量が増えていてお腹がふくれているからだと思っていました。

 

1週間検診でひっかかる

退院して1週間

たった1週間なのに、病院がとても懐かしく感じました。

まるで、卒業した学校にでも来たような気分でした。

 

お腹の大きい妊婦さんが待合室にたくさんいるのを見て

たった3週間前、私も息子がいた大きなお腹をかかえて受診していたのに

今はその息子を腕に抱いていることが、とても不思議でした。

それと同時に無事に産まれてきてくれたんだ。と改めて感じ、幸せな気持ちになりました。

生活が大きく変わった、濃密な3週間でした。

 

 

診察室に入って息子の体重を計ってもらいます。

 

ところが

体重を計り直したり、

電卓で計算し直したり。

 

息子の体重増加は足りていませんでした。

 

1日あたり30グラムの増加が目安のようですが、息子は21グラム平均の増加でした。

 

その後、授乳前と授乳後の体重をチェックし、母乳量もあまり増えていないことが分かりました。

 

そして、

ミルクを今までより多めに飲ませるようにして、1週間後にまた来るよう言われました。

 

 

その帰り道

私は、まるで試験に落ちたかのように

挫折した気分になっていました。

 

おかしいですよね。

別に私が試されている訳ではないのに。

 

母乳育児ができているか

ではなくて

赤ちゃんが成長しているか

の検査なのに。

 

だけど、私はショックだったのです。

マッサージも搾乳も頑張っていたのに。

おっぱいは全然足りていなかった。

 

私は母乳量が増えていると勘違いして、勝手に満足していたけど・・・

息子はお腹を空かせていたんだ。

そう思うと、自分が情けなくて、息子に申し訳なくて。

 

 

 

私はその日、ベビースケールを購入しました。

結果的に、私にとってはそれがとても良かったのです。

 

 

劇的に変わった

実家に帰って、母に報告をしました。

母は

「焦らなくても、そのうちおっぱい出るようになるよ。

それに、もし出なくてもミルクあげれば大丈夫なんだから!」

と言ってくれました。

 

お母さんの言う通りだ。

 

私は母乳育児に固執していたことに気づいて、その日から気にしないように努めました。

「おっぱいじゃなくてもいい!

息子が育ってくれればそれでいい!」

 

 

ベビースケールが届いてからは、授乳前後の体重増加を見て、足りない分ミルクをしっかり飲ませるようにしました。

安心感が全然違いました!

 

搾乳は昼間の気が向いた時だけにして、極力休んで過ごすようにしました。

マッサージも気が向いた時と、お風呂でするだけにしました。

夜は授乳間隔が空いたとしても、寝れるだけ寝るようにしました。

体を休める時間が増えてストレスが減りました!

 

食べ物も、あまり気にしないようにして好きなものを食べました。

ゴボウ茶を飲むようにしました。

美味しいです!笑

 

ストレスが減り、

授乳に対する意識が劇的に変わりました。

だんだん授乳を楽しめるようになっていきました。

f:id:momo834:20190307175443j:plain

 

 

 

そしてある時、急に授乳後の体重が増えていました。

ミルクを足す必要が無いほど。

ビックリして、何度も計り直しました・・・

 

そこから母乳は軌道に乗り始めていきました。

 

 

育児はマニュアルが無くて難しい

結局何が良かったのかは分かりません。

スケールのお陰で安心して授乳できたのが良かったのか、マッサージや搾乳の回数を減らして体を休めたのが良かったのか、ゴボウ茶が効いたのか・・・

 

もしかしたら

何もしなくても、時期が来れば息子がおっぱいを上手に吸えるようになっていたのかもしれません。

 

逆に、マッサージや搾乳を頑張っていなかったらおっぱいが出ないままだったかもしれません。

 

 

 

育児ってマニュアルが無くて、手取り足取り教えてもらえるわけでもなくて。

全てがケースバイケースだから、こうすれば必ずこうなる。というのもなくて。

本当に難しいです・・・

 

頑張っても頑張っても、おっぱいがなかなか出ないママがいれば

何もしなくても、産まれてすぐ噴き出すようにおっぱいが出て、張りすぎて困ってしまうママもいます。

 

ただ、私は思うのです。

産まれてすぐ

母乳が軌道に乗らなかったり、赤ちゃんの体重が増えないとき

もしかしたら赤ちゃんがそうしたいのかもしれません。

今はまだ、そんなに飲みたくないよ。といっているのかも。

まわりの子や、平均と比べて焦らなくても、

その子のペースで成長していってくれれば大丈夫。

今は体重が増えなくて悩んでいるけど、10年後にはお菓子が大好きになっていて、太りすぎて「もう食べちゃダメーーっ」とガミガミ叱っているかもしれません(笑)

 

母乳育児って素晴らしいと思います。

それを目指して頑張るのもいいと思います!

だけど、母乳育児に固執する必要はまったくないと思います。

母乳育児に固執して、頑張りすぎてしまっているより

母乳が足りなきゃミルクに頼ればいいやーってドーンと構えてたほうが

おっぱいが順調に出るようになることもあると思うし、

何より穏やかな気持ちで授乳の時間を楽しめるから。

赤ちゃんもきっと、穏やかなママが大好きだと思います(*ˊᵕˋ*)

 

 

 .̩₊̣.̩✧*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩⋆·̩̩.̩̥·̩̩⋆*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩✧·.̩₊̣.̩‧.̩₊̣.̩✧*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩⋆·̩̩.̩̥·̩̩⋆*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩✧·.̩₊̣.̩‧.̩₊̣.̩✧*̣̩˚̣̣⁺̣‧.₊̣̇.‧⁺̣˚̣̣*̣̩⋆

 

 

👇しっかりチェックしたいママ向けのスケール


【送料無料】タニタ ベビースケール TANITA BB-105-IV nometa 母乳量 飲んだミルクの量が1g単位でわかる 赤ちゃん 体重計 育児 子育て 出産祝い プレゼントにおすすめ ペット

タニタ ベビースケール BB-105 IV nometa 授乳量機能付き 飲んだミルクの量が1g単位

 

 

 

👇ざっとチェックできればOKなママ向けのスケール

でわかる
【正規輸入品★1年保証】ベビースケール 5g単位 9歳まで長く使える デジタルベビースケール パンスケ パンダ デジタル 体重増加がひとめでわかる デジタルスケール 体重計

 

 

出産祝い 母乳育児
デジタル ベビースケール べびすけくん フラット FLAT 体重計 赤ちゃん 用 乳児 乳幼児 5g 授乳 量 べびすけ 【 グリーン 】

 

 

👇授乳に関係なく、ごぼう茶好きな人になっちゃいました。


ごぼう茶 国産 2g×30包(お得な2袋セット) 国産ごぼう茶 ゴボウ 牛蒡 送料無料 ティーパック ママセレクト

おっぱいが出ない①

授乳が忙しい

産後2日目から授乳が始まりました。

自分から初めておっぱいが出るのを見たとき、何とも言えない不思議な気持ちになりました。

あ、私の体からもおっぱい出るんだ・・・

子供が自分のオシッコが出る瞬間を初めて見るときもこんな気持ちなのかな(笑)

 

私が出産した病院は、どれだけ赤ちゃんがおっぱいを飲んだか、授乳前後の体重を計ることになっていました。

授乳2日目

20分近くおっぱいを飲ませて

計っても2~3グラム程しか増えていないのです。

なかなか出てこないおっぱいを吸うのに疲れてしまうのか、息子はすぐに寝てしまいます。

足の裏を刺激したりして起こして、飲ませて。

また寝てしまって。

とにかく、全身くまなくこちょこちょして必死で起こしてました(笑)

 

忙しい。

想像していた穏やかな授乳と全然違う・・・

 

f:id:momo834:20190304181826j:plain

 

そして、足りない分はミルクを追加で飲ませていましたが、その頃には疲れ果ててしまって哺乳瓶を咥えながら爆睡です。

毎回のように助産師さんを呼んで手伝ってもらう始末でした。

 

授乳前のマッサージ、授乳前後のオムツ交換、搾乳、授乳後の乳首ケアを含めたら1時間半近くかかっていました。

 

また2時間もしないうちに、次の授乳の時間です。

誰かがお見舞いに来てくれていたり、回診があったり、食事をしたりしていると

すぐに次の授乳の時間がやってきます。

 

入院中って意外とバタバタして忙しくて、体を休めなきゃいけないのに休めないですよね。(もしかして私だけ・・・( ´^` )?)

 

これから出産する方に

お見舞いは最低限にセーブしておいて、退院して落ち着いてから会いにきてもらうことをおすすめしたいです❁

 

搾乳が苦手

そして、何よりも私が辛かったのは毎回の搾乳でした。

おっぱいをたくさん出すためにはとにかく赤ちゃんに吸ってもらうこと、搾乳すること。

入院中は1日に7回程授乳していたので、その度に必ず搾乳もしていました。

私の場合、搾乳しても、本当に本当にポタッと滴る程しか出ないのです。

それを20分近く。今にも裂けて切れそうな乳首の痛みをこらえて自分で搾るのですが

前かがみの姿勢なので首は痛い、肩も痛い、乳首も痛い、後陣痛も痛い、お股も痛い。

 

そうして頑張った成果が5mlも無いのです。

助産師さんを呼んで手伝ってもらってやっと10ml近くになったかな。という感じ。

 

見なくてもいいのに、助産師さんが持っていたメモをついつい見てしまい、他のママたちとの授乳量の違いに落ち込み・・・

 

他のママが「搾乳すると余計におっぱい作られちゃうから搾乳はしないでくださいね」

と言われているのを聞いてしまったりして

どうして私のおっぱいは出ないんだろう。と落ち込んだりしていました。

 

結局、退院の日までおっぱいはあまり出ず、ミルクが大半でした。

 

 

 

今考えれば

焦ったり落ち込んだりする必要はまったく無かったし

むしろ、それがストレスになって余計におっぱいの出が悪くなっていたのではないかと思います。

 

ほんの少しずつでも、赤ちゃんに飲んでもらったり搾乳を頑張って、

食事をしっかり食べて、温かい飲み物を飲んで、

できるだけリラックスして

そうやって地道に過ごしていれば良かったのだと思います。

それでもおっぱいが軌道に乗らなければ、ミルクに頼ればいいのだから。

 

だけど、この頃の私は

自分では気づかないうちに”母乳育児”に固執し始めていました。