人に優しく、自分に優しく

子育て経験談をメインに。日々感じたこと等も書きます。眠れないママ、抱っこ中のママも集まれー❁

ぶんぶんチョッパーが、神!

先日、記事に書いたぶんぶんチョッパーについてです。

 

もし、気になっている人がいたら、ぜひ参考にしてください♪

 

安いしあんまり使えないかもしれないけど、失敗してもいいから買ってみよーっていう気持ちで購入したのですが・・・

私にとっては神でした♪

 

なんと言っても、玉ねぎをみじん切りする憂鬱から解放してくれました(*´°`*)

あと、ドライカレーが高速で出来上がります( ˙◊︎˙◞︎)◞︎!!

 

素敵なお値段でめっちゃ働いてくれます(*´°`*)

 

今日はハンバーグを作ろう!ってことで

 

玉ねぎを適当に切ってぶんぶんチョッパーにin♪

 

10回ハンドルをひっぱったらこんな感じ


f:id:momo834:20190410164940j:image

 

15回でこんな感じ


f:id:momo834:20190410165011j:image

楽しくてついついたくさん「ぶんぶん」引っ張ってしまいますが、あまりたくさん引っ張ると細かくなりすぎちゃうので要注意⚠️笑

 

あと、息子が「ひっぱりたいーー」って寄ってくるので最近のうちのみじん切りは、かなり細かめのみじん切りになっております( ˊᵕˋ ;)

 

玉ねぎのみじん切りが苦手な私は、途中休憩を挟まないと涙と鼻水で大変なことになってしまうので、5分以上かかってしまっていたのですが

ぶんぶんチョッパーのおかげで1分程度でできるようになりました♪♪

それに、目も痛くないーーー♪♪

神!!神!!!神ーー!!!!!

 

みじん切りが苦手なせいで面倒くさかったドライカレーも、今では楽ちんメニューに仲間入り(笑)

レパートリーが少ない私にとっては、野菜がたくさん食べれて子供も喜んでくれるメニューが他にあまりないので頻繁に食卓に登場します( ˊᵕˋ ;)

そろそろ飽きられる頃かしら・・・

 

買おうか悩んでる方がいたら、これは本気でオススメします♪

 

 👇他のメーカーからも同じような商品が出てますが、私が買ったのはこちらです☆

大きめサイズがあることに気づかず、普通サイズを買ってしまったことに後悔( ´~` )

 

育児が辛くなったら読んでほしい

泣き声を聞くこと

抱っこをし続けること

夜中に起こされること

イヤイヤ期の子をなだめること

食べてもらえない離乳食を作ること

毎日のお世話が少し辛くなってしまった時に読んでほしいのです💠

 

 

私は息子が産まれてからの2ヶ月間が

今までの人生の中で最もしんどかった時期でした。

そして、生後51日目

いつものように、抱っこに疲れて座り込んだ私と目があった息子が

産まれて初めて、笑ってくれました。

間違いなく私をママだと認識して、私の顔を見て、笑ってくれたのです。

その笑った顔、背景まではっきり覚えています。

そして、その時が私の人生の中で最も報われた瞬間でした。

 

 

近頃の私は、

ふたり同時にグズっているときが一番しんどくて、

夜、私の両側で眠るふたりの可愛い寝顔を見るのが一番幸せです。

 

だけど、10年経ったら・・・

多分、私とは寝てくれなくなって。寝顔は見れなくなります。

15年経ったら・・・

多分、友達や恋人の前では泣いても、私の前では泣いてくれなくなって。泣き顔も見られなくなります。

 

子育ての辛いことも幸せなことも、全部いつかは終わってしまうのです。

 

そう考えたら、今がどんなに幸せか。

たくさん泣いてもいいから

大きくならないで、このままでいてーー!って。思ったり。

だけど、健やかに成長してほしい。と願ったり。

親心ってとっても、複雑です。

 

最近はほとんど抱っこする機会がない息子ですが、まだ抱っこできる体重でいてくれるので、私が抱っこしたくて「おいでー♪」って抱っこさせてもらって楽しんでます。

今しかできない抱っこ。抱っこできるって幸せなことです。

 

小さな我が子を見られるのも

抱っこできるのも

小さな頭を撫でてあげられるのも

目を合わせて微笑みあえるのも

可愛い手や足を包んであげるのも

当たり前ではないのです。

 

今日、今この時よりも小さい我が子には二度と会えないのです。

 

子供は確実に毎日少しずつ親から離れていっているのです。

 

匂いや触感もいつか思い出せなくなってしまうのかな(T-T)

いつまでも忘れないでいたいな。

全てを記録にとって残しておけたらいいのに・・・と日々思って過ごしています。

 

 

よく泣く子、寝ない子、抱っこばかりだった息子。ものすごく大変でしたが

大人になったら

「泣いてばっかで、全然寝てくれなくてお母さんはいつも寝不足だったし、めちゃくちゃ抱っこして育てたんだよー(^.^)」って言ってやろう(笑)って思ってます。

どんなにしんどい毎日でも必ず終わりは来て、いつか笑い話になる日が来ます。

 

辛くて大変な毎日も

いつかは、戻りたくても戻れない恋しい思い出に必ず変わっていきます。

 

その時、もっと可愛がってあげればよかったと後悔するのではなく、思う存分楽しませてもらった!と思えるように、今を大切に過ごしていきたいと思うのです。

息子の順応力に脱帽(゜ロ゜;

我が家ではEテレを夕方に見ています。

だけど、毎日見ている訳ではなく、半分以下の割合で見ているかな?という感じです。

 

新しいメンバーになってから

お母さんと一緒は5回程📺️

いないいないばぁは4回程📺️

みぃつけたは2回程📺️

しかまだ見ていないので、まだまだ新メンバーの皆さんを見慣れていない私なのです・・・(>_<)

まだまだ違和感を感じながら見てます(>_<)

 

体操のお兄さんお姉さん、新鮮な感じで緊張が解けきれてなくてぎこちない感じがしますよね(^-^)フレッシュー✨

 

いないいないばぁは、名前が覚えられません・・・「ゆきちゃん」じゃなくて何ちゃんだったっけ??最近記憶力が目に見えて衰えてきた母です(T-T)

 

スイちゃん、可愛すぎます!!前のスイちゃんも可愛かったけど、新スイちゃんたまりません!!

 

そして、歌とダンスですが、やっと「この曲聞いたことあるー」ってゆうレベルになってきました♪

曲名もまだ覚えられてません・・・

料理作ったりしながら見てるからだとはいえ、私の記憶力、怪しすぎます(T-T)

 

そんな母を横目に息子は・・・

もう既にノリノリで💃踊ってるんです!!!

お母さんと一緒の曲(曲名分からずw)は暗記しつつあるみたいで、自分で歌いながらたまに踊っているほどです!

「ぴかぴかぶー」は、視聴回数まだ少ないにもかかわらずノリノリ💃です!

 

あんなに、「違う!違う!」って「ブンバボン」や「わーお」を恋しがってたハズなのに・・・?

 

順応力ありすぎじゃない(゜ロ゜;??

 

むしろ、もう前の曲のこと忘れているんじゃないかと思うくらいです・・・切ない。

私はまだまだ前の曲が恋しいというのに・・・

息子よ、母を置いて行かないでおくれ(;o;)

 

子供の順応力ってほんとにすごいですね。

きっとその力のおかげで保育園に入園してもすぐに慣れることができるんだろうな♪

初めは泣きながら「ママと離れたくないーー!」って登園して、

そのうち「行ってきまーす♪」って登園するようになって、

いつかママより友達と遊ぶ方が楽しくなっちゃうんだろうなー・・・ああ。切ない。

だけど、それが成長ですよね・・・

 

センチメンタルな気持ちになってしまう母なのでした(^-^;

 

 

 

2人目を出産してから気づいたママの休憩方法

 

休憩する暇がない!?

ネットや育児本に

「日中赤ちゃんが寝ているときにママも一緒に横になって休みましょう」

と書かれているのをよく見かけますが・・・

 

え。いつ休むのさ(•-•)!?

 

そう思ったママ、私以外にも絶対いるはず!!

 

里帰り中は多少休めたけど、自宅に戻ったら赤ちゃんが大人しい間に家事をしなきゃいけないし。トイレ行ったりしてるうちにすぐ赤ちゃん起きちゃうよー。

お茶飲む暇も無いわ。

って。

文句ばっかり言っちゃってますが・・・( ˊᵕˋ ;)

 

 

実際、本当にゆっくり休めるママもいるんです!

私の回りにも意外とたくさんいました。

「退院してから毎日暇で、スマホ見てばっかだよー」と話すママ友もいて、羨望の眼差しで見ていました(笑)

 

私が出産前に読んでいた育児本には「この頃の赤ちゃんはおっぱいを飲んでは寝る、という繰り返しです。赤ちゃんが寝ている間はママも体を休めましょう」的なことが書いてあったのを今でも鮮明に覚えています。

そして、私は単純なので( ˊᵕˋ ;)夢のような穏やかな育児を想像していました・・・

だけど・・・

実際は

①おっぱいを飲んで寝たかなーと思っておっぱいを外すと起きて泣く。

②ゆらゆら抱っこをしているうちに寝るのでベッドに寝かせてみると起きる。

また、ゆらゆら抱っこをしているうちに寝るのでベッドに寝かせてみるとまた起きる。

④もうベッドに寝かせるのは諦めて抱っこして過ごす

⑤次の授乳の時間になる

⑥(①)に戻る

こんな感じで、抱っことおっぱいを朝から晩まで繰り返す日々が待っていました。

 

 

個人的には「生後3か月くらいまでは、なかなかまとまって休憩することは難しいので、実家やパートナーに手伝ってもらって休むようにしましょう」っていう書き方にしていただけると覚悟しておけるから良いと思うのですが( ˊᵕˋ ;)

 

あの頃の自分に言いたい 

産後2か月頃、実家から自宅に戻った私は

毎朝夫が出掛けていくのが恐怖でした。

ああ。また大変な1日が始まる。

育児ができるってものすごくものすごく幸せなことなのに、そんな風に感じてしまって。

そう感じる自分が大嫌いで母親失格だと自分を責める毎日を送っていました。

息子がいつ泣き出すか・・・神経をとがらせて毎日過ごしていたと思います。

 

息子は一度の昼寝は長くて30分でした。

そして、とてつもなく眠りが浅いのです。

窓に洗濯物が当たった音で目覚めます。

遠くで鳴くカラスの泣き声で目覚めます。

郵便バイクが通った音で目覚めます。

 

基本抱っこだったのですが、たまにベッドに着地成功するときがありました。

その間になんとかして家事を進めようと、

抜き足差し足で料理の仕込みをしたり

洗濯物を畳んだり。

洗い物はもちろん!絶対に!!できませんでした(笑)

お皿「カチャ・・・」

息子「フフン・・・フン・・フン・・フンギャーー!!」

ってなりますから( ´^` )

 

息子は寝起きが驚くほど悪かったので目覚めたらひたすら抱っこで揺らします。

そして、そのまま2時間も経たないうちに、今度は寝ぐずりが始まります。

そうです・・・!

恐ろしいことに息子は起きぐずりと寝ぐずりが繋がっていたのです!!

 

f:id:momo834:20190304115903j:plain

 

その頃の私は、お昼に前日の夜ご飯の残りを食べていました。

片手で抱っこしながら、フォークでかきこんでました。

もちろん、

立って、ゆらゆらしながら

です。

 

味なんて分かりませんでした。

とにかく栄養とっておっぱい出さなきゃ。

という気持ちだけで食事をしていました。

 

 

今、その頃に戻って、

その頃の私に言いたいです。

「食事なんて作らなくていいよ!

お惣菜やお弁当や宅配で大丈夫!

洗濯だって何日分かまとめてコインランドリーに行けばいい!」

 

どうして赤ちゃんが泣き出すのが怖いのか。

泣き止まないとイライラしてしまうのか。

それは、家事をやらなきゃ!という気持ちが原因のひとつだと思います。

何もやることがなければ、赤ちゃんの抱っこだけをすればいいので、気持ちが楽になると思うのです。

だから、ママのためにも赤ちゃんのためにも、

家事は最低限にした方がいいと思います。

そして、パパに頼めることはやってもらいましょう!

パパも仕事で忙しいのは分かりますが・・・考えてみてください。

パパがもし今独身だったら、自分で何でもやらなきゃいけないでしょ?

だからパパだって何でもできるはず |•'-'•)و✧

 

一生懸命なママほど難しいことだとは思いますが、とにかく出来る限り家事を減らしましょう。

そして、赤ちゃんがもしベッドで寝てくれるときがあったら、家事などはしないで!すかさずママも休みましょう!!

 

2人目は逞しく育つ気がする

ただ、2人目育児の場合はお惣菜ばかりではいられませんよね・・・

2人目出産後、私はどうしたかというと

とにかく娘が寝ている間は私も休みたかったので、娘が起きている間にやらなければいけないことはやりました!

 

途中で泣き出して、ものすごい勢いで泣いて、鼻水垂らしまくって

息子が「ママー、娘ちゃん泣いてるよー」と言ってきても

「もう少しだよーー!今にんじん切ってまーす!あと、じゃがいも切ったら抱っこするから待っててねーー!」

ここまではやると決めて、そこまでは泣いていても高速で終わらせてしまいます。

 

その後は「お待たせーー!」って言います。

←実際はめちゃくちゃデレデレで(⸝⸝•́દ•̀⸝⸝) 「あぷぷぷぷーー♡お待たせー♡涙出ちゃったのー♡ごめんねーー♡♡」ってほっぺたスリスリしながら言ってます。

(キモい(|||´Д`))

そしてたくさん抱きしめてます♪

やるとこまでやってあるから気持ちもスッキリして抱っこだけに専念できます♪

赤ちゃんってママの気持ちを敏感に感じ取るので、「まだあれもこれもやらなきゃ・・」って思いながら抱っこしているとグズったりしますが、穏やかな気持ちで抱っこしていると不思議と赤ちゃんもご機嫌になってくれることが多いです。

 

そして、うちの娘は

「ごめんねーちょっと待っててねー」って家事をやるとこまでやって

「お待たせー」って見に行ったら、セルフ寝していた。

ということがたまにあります( ´^` )

娘よ、ごめん・・・逞しく育っておくれ・・・

ただ、よく寝る娘が可愛くて可愛くて。愛おしさしかありません(✽︎´ཫ`✽︎)♡

 

ちなみに息子はセルフ寝したことは・・・ただの一度もありません(笑)

そんな息子も、もちろん目に入れても痛くないくらい可愛いです(✽︎´ཫ`✽︎)♡

 

抱っこの時間を休憩時間にしてしまう

あとは、抱っこしている時間を休憩時間に変えてしまうのもとってもいいです!

抱っこの時間はテレビタイムにしてしまうのです♪

私は、息子が3か月になる頃この方法に気づいて(遅っ)、そこから抱っこの時間を楽しめるようになりました。

 

ただただ抱っこしていると「早く泣き止んでー」とか「早く寝てー」とか思ってしまって、赤ちゃんに焦りが伝染してしまったりします。だけど、テレビを楽しみながら抱っこしていると、いつの間にか寝てくれていたり、意外とご機嫌に赤ちゃんもテレビの方を見ていたりするのです。

うちは、それでDWE(ディズニー英語)を始めました。

ある時、抱っこしながらお試しDVDを見ていました。

息子がおとなしくなったので、寝たのかなーと思って見たら・・・

目はパッチリ!テレビに釘付けになっていました(笑)

息子がしっかりテレビを認識して見ていたのはそれが初めてだったのでビックリしました。

それからリビングで寝転がせておいても、そのお試しDVDを見ながらご機嫌に過ごしてくれる時間が増えていったのです!!

DWE神!!って思いました♪

((注)DWEの回し者ではありません( ˊᵕˋ ))

こんなにご機嫌に見てくれて、しかもこの子の為になるなら・・・そう思って高い教材を奮発して購入したのです。

DWEの進み具合については、またそのうち記事にしたいと思います。

 

ドラマとか深夜番組とか録画しておいて、抱っこしながら楽しんだり、

DVDを借りてきて楽しんだり。

 わざわざDVDを借りに行かなくても済んで、オムツや水などの買い物もポチっと済んでしまう、夜間授乳中には雑誌も読めちゃう!Amazonプライムを試してみるのもオススメ過ぎます♪

月額500円以下なのに特典満載で便利すぎですが、ずっとは使わないかもしれないですね・・・私は子供が小さいうちの数年だけ会員になって、その後解約する予定です!

 

二人目の場合は、テレビとかあまり見られないですよね・・・( ´~` )

なので、下の子を抱っこしている時間は上の子と遊ぶ時間にする!

とことん遊びます!!

抱っこしながら教育テレビのダンスを一緒に踊ったり、絵本を読んだり

そして、そうやって遊んでいるうちに赤ちゃんはたいてい寝てくれます。

二人目育児をしていると、なかなか上の子に構ってあげる時間を作るのが難しいのですが、この方法なら上の子も下の子もママも満足できて最高です♪

 

出産してしばらくは、本当に出産前とのギャップ(休みたいときに休めない)が凄すぎて本当にしんどいですよね。

だけど、自分にあった休憩時間の作り方を試行錯誤して過ごしていくうちに大変な時期は過ぎていきます。

1歳を迎える頃にはきっとお昼寝の時間が長くなって、かなり自由な時間が増えるはずです!!

 

あっという間に大きくなっちゃいますね( ´^` )

赤ちゃんの今を楽しみましょう!

 

 

 

 👇めちゃくちゃおすすめの時短グッズ

私は玉ねぎのみじん切りが辛すぎたのですが、今では楽々です♪

全然目が痛くならずに大量にみじん切りが出来上がります♪

この安さでこの楽を手に入れられるなんて( ˙◊︎˙◞︎)◞︎笑

忙しいママに本気でおすすめしたいです!!!!

 


【動画あり】8秒でみじん切りができる! ぶんぶんチョッパー ふたも洗える スライサー みじん切り 手動 フードプロセッサー みじん切り器 フードチョッパー ビュンビュンチョッパー プロセッサー みじん切りカッター 離乳食 玉ねぎみじん切り ハンドミキサー

 

 

 

下ごしらえ

 

 

K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー BBC-01
●∞【期間限定ポイント10倍】 ぶんぶんチョッパーDX ぶんぶん ブンブンチョッパーDX ブンブン スライサー みじん切り 82054 ぶんぶんチョッパーデラックス 【8秒でみじん切り!大きめサイズ!】 (動画有)

【5日目】試してみてほしいこと

 

⑨1日のタイムスケジュール、1週間の予定を立てる

ただひたすら毎日をこなしていると、気が滅入ってくることがあります・・・

特に赤ちゃんと二人きりで家に籠って、何も変わらない毎日を過ごすのは辛くなってしまう原因のひとつです。

そこでタイムスケジュールや予定を立てて目標をつくったり、楽しみを作ったりすると気持ちが変わると思うのです。

ただし、おおまかに立てたほうがいいです。

がっちり立ててしまうと、予定どおりに進まないときに辛くなってしまうので( ´~` )

 

例えば

6時~6時半  朝食

6時半~7時  赤ちゃん起床

7時~9時   必要最低限の家事(赤ちゃんってこの時間帯が一番ご機嫌な気がします)

9時~9時半  身支度

9時半~11時半 お出掛け

11時半~13時  昼食

13時~15時半  赤ちゃんグズグズに対応(ママも休めたら休憩)

15時半~16時半 黄昏泣き対応のお散歩&夕飯買い出し

16時半~18時  赤ちゃんがご機嫌で、できそうなら夕飯準備

18時~19時   夕飯

19時~19時半  お風呂

19時半~20時  ねんね準備(ご機嫌だったら寝ぐずりするまでママ時間、最低限の家事)

20時以降~   寝かしつけ

 

そして、1週間のお出掛け先の予定

月曜日 モール①

火曜日 支援センター

水曜日 友達と遊ぶ

木曜日 食料品買い出し(抱っこ中につまむお菓子を買う(笑))

金曜日 モール②

 

のように。

うちの長男は、出掛けていると不思議とご機嫌でした。

1人目だったし何となく出かけるのがあまりよくない気がしていて、家に籠っていたのですが、辛くなって友達の家などに出掛けるようになってから圧倒的に気持ちが楽になりました。

そして友達と遊んでいるときに、もしグズったとしても一人きりで抱っこしているのと違ってお喋りしながら抱っこしているので全然辛くなかったのです。

インフルエンザ等、感染症が流行している時期は難しいかもしれませんが、1週間のうち何日かはお出掛けをするとママも赤ちゃんも気分転換になって、とってもいいと思います。

友達の家で遊んだりするのであれば、宅配等を使って一緒にランチをしてから家に帰ると帰り道で赤ちゃんが寝てくれたりするので、寝かしつけが1回減ってママが少し楽できます♪

 

ぜひ試してみてください。

 

 

⑩寝る時間を早めたり遅めたりしてみる

 

夕御飯時やお風呂の時にグズりが酷い場合、赤ちゃんにとってはその時間はもう寝る時間なのかもしれません。

試しにお風呂の時間を前倒しして、寝かしつけの時間を早くしてみると意外とすんなり寝てくれるかもしれません!

 

標準的には8時就寝の赤ちゃんが多いかもしれませんが、それぞれ睡眠の個性があると思うので8時に寝るのがベストだとは限りません。

6時にお風呂に入ったらすぐに眠たくなる子もいるだろうし、パパが8時に帰ってきたら興奮して遊んでしまって9時になっても10時になっても寝たくなくて、結局ママやパパと同じ時間帯に寝たい子もいると思うのです。

 

ただ、早く寝かせると早く起きてしまうのではないかという不安がありますよね・・・

とんでもない時間に「朝だー♪」ってパッチリ目が醒めてしまって、それに付き合わなければいけなくなったら大変です(T-T)

 

うちの場合は二人とも寝る時間を2時間程早めても、起きる時間はあまり変わりませんでした。

上の子は今では8時に寝る時もあれば10時以降に寝る時もあります。夜8時に寝ても朝8時過ぎまで寝ていることもあれば、10時以降に寝たのに6時に起きてしまうこともあります。

必ずしも早く寝かせると早く起きてしまうというわけではないと思うので、一度試してみるのも有りだと思います。

試してみて、やっぱり早く起きてしまって困る(T-T)ということであれば、元の時間に戻したほうがいいですね(>_<)

何よりもママがしっかり休めるのが1番ですから!

 

 

逆になかなか寝てくれなくて、寝かしつけに時間がかかってしまって困っているという場合、寝かしつけを始める時間を思いきって後ろにずらしてみるといいかもしれません。

 

中には「8時に必ず寝かせなきゃ」って思っているママもいるかもしれません。

私も8時に寝かせるのが脳に良いとか色々な話を聞いたことがありますが、そんなに気にすることはないと思います。

だって、頭が良い人、例えば医者になった人たち全員が子供の頃8時に寝ていたとは思えないですから(^-^)

夜更かしさんだったお医者さんも絶対いるはず!!

 

無理して早く寝かせなくても、思う存分遊ばせてあげて読み聞かせ等じっくりしてあげたら赤ちゃんの脳に刺激が与えられて、それだけで十分だと思います。

 

それに、早寝をさせるためにせかせかと育てられた子より、遅寝だったとしてもママが幸せな気持ちで穏やかに赤ちゃんと接することができて、愛情たっぷりに育った子の方が幸せになれると思うのです。

 

まだ眠たくなっていない子供を無理に早寝させようとすると、付き合っている(抱っこや添い寝)ママの方がイライラしてしまって、子供にもママにもあまりよくない気がするのです。大人だって全然眠くないのに「早く寝なさい」と言われても寝られないものは寝られないですよね( ´^` )

もし、どうしても早寝させたい!という気持ちがある場合は、昼間に散歩をしたり刺激をいっぱい与えてあげて、夕方からは静かに電気も暗めで過ごして、寝かしつけの時はあくまで「寝てくれたらいいな・・・」くらいの気持ちで穏やかに寝かせてあげれたらいいのかな・・・と思います。

 

本当に寝かしつけの時間って他の事が何もできなくて、時間がかかればかかるほどに「早くねてよー!!」って苛立ちが募ってしまいますよね(T-T)

このイライラを避けることが長い間、私の課題でした。

 

私がたどり着いた方法はとても単純です(^.^)寝かしつけをするまでに、どうしても済ませておかなければいけないことは済ませてしまって、苛立ってしまう原因を減らすようにしています。

何なら、歯磨きとかも済ませてあとは寝るだけの状態にして寝かしつけが終わったらすぐに自分も寝てしまっています(笑)

そうすれば「あー!!まだあれもこれもやらなきゃいけないのに!何もできないまま時間だけが過ぎていくー!!( ;ᯅ; )」って思わずに済みます。

赤ちゃんって敏感なので、ママのイライラを感じ取ってしまいます。

ママがイライラする→赤ちゃんがそれを感じとって寝られない→ママが益々イライラする

負のループを避けるためにもどうしたら穏やかな気持ちで寝かしつけができるか対策を練ってみるといいと思います♪

 

 

これまで試してみてほしいことを書いてきましたが、これで一旦終わりにします。

読んでくださってありがとうございました。

また思い付いたことがあればまた書きます♪

誰かの役に立ちますように・・・(*^^*)

Eテレで涙。

今日から新メンバーですね・・・

 

ゆきちゃんがいない・・

スイちゃんもいない・・・

お兄さんお姉さんも・・・

 

私の人生で最も切ない春を迎えております( ´・ᵕ・ )

 

まさか教育テレビを見てこんなに切ない気持ちになる日がくるとは・・・

思ってもいませんでした( ´・ᵕ・ )

 

ああ。切ない。

切なすぎる。涙が滲みます・・・

 

息子は「わーお!」でいつも元気に踊っていました。

「ぴかぴかぶー」という曲が流れた途端

「え??」という反応、最後までポカンとしていました。

ああ。もうあの「わーお!」を元気に楽しそうに踊る息子を見られないのかー。

 

そして余計な心配までしている自分がいるのです。

ゆきちゃんやスイちゃんは今日の放送を見てどんな気持ちになるんだろう?

ゆきちゃんたちも寂しい気持ちになってしまうんじゃないか?( ´^` )って。

ああ。心配・・・

今まで頑張ってきたもんね・・・( ›_‹ )

 

けど、心配する必要なんてなくて

みんな新しい環境に慣れて、新しい環境を楽しめるようになっていくんだろうな!

息子もきっと1年後には「ピカピカブー」をノリノリで踊っていることでしょう・・・

 

 

それにしても!!!体操のお兄さん!!!

かっこいいです。イマドキの顔してます。フレッシュ感が半端ないです。

早くも私、はまってます。

そして、新スイちゃんもかわいすぎます(✽︎´ཫ`✽︎)♡♡

切なさからの切り替えが早すぎる自分に戸惑ってます(笑)

 

 

 

前メンバーの皆さん

楽しい番組を届けてくれて本当にありがとうございました!そしてお疲れさまでした!

そう伝えたいです!!

 

 

 

 

それにしても・・・

 

ああ・・・「ブンバボン」が恋しい・・・

 

 

全然関係ない話ですが

👇これ、すごすぎません?発想にびっくり( ૦هᐤ )!見た目も可愛すぎ( ૦هᐤ )! 

【4日目】試してみてほしいこと

 

⑦お散歩

【息子 生後1ヶ月頃~】

効果は抜群でした!

ママも赤ちゃんも一緒に気分転換ができるし、体にもいいです♪

 

うちは、夕方の黄昏泣きがかなりひどくて、特に夕寝から目覚めた後は1時間以上立って抱っこしていなければいけなくて、とても辛かったのです。

ある日、思い立って散歩に出てみたら、すぐに泣き止んだのです。そして、散歩している間ずっと全く泣かなかったのです。

私も外の空気を吸って、スッキリ!

素敵な泣き止ませ方を見つけた!と毎日の日課になりました。

ちなみに、うちの息子はベビーカーを準備したりしているうちにヒートアップ( ´^` )

ベビーカーに寝かせてギャン泣き( ´^` )( ´^` )

が目に見えていたのでベビーカーでのお散歩は機嫌が良いときしかしませんでした。

 

夕方のお散歩はもっぱらスリングでした。

スリングはおくるみと同じような感じで包まれている感じが良いのかご機嫌だったし、散歩しているうちに寝た時は、スリングごとベッドにおろすと比較的バレずにそのまま寝続けてくれていたのでとっても助かりました。

 

泣くたびに散歩するわけにもいかないので、私は一番しんどい夕方に散歩をすることに決めていました。

うちは田舎なのでそんなことはできませんが、散歩しながら自分へのご褒美にカフェでコーヒーを買って飲みながら帰ってくる・・・とかめちゃくちゃ憧れます(ू′o‵ ू)*✲゚

グズグズで何も出来なかったお疲れな日は、散歩しながらコンビニとかで夜ご飯用のお弁当を買って帰ってきてもいいですね♪

 

頼れるものには頼りましょう(*ˊᵕˋ*)੭

 

⑧腕を上げ下げ、足を曲げ伸ばし運動

【足:息子 生後3週間~】

【腕:娘  生後3ヶ月~】

足の裏のマッサージと似ていますが、これは眠いときには逆効果なので気をつけてください(笑)

 

息子は本当に足を触っているとご機嫌になる事が多かったです。

 

足首を持って屈伸させながら膝をお腹にくっつけるイメージで、「イチニイチニ」と言いながら曲げ伸ばししていると気持ち良さそうにしてました。

 

グズっていても(ギャン泣きのときは無理・・・)これをやると「気持ちいいーもっとやってーー!」って感じの顔になっていた記憶があります。

 

腕の上げ下げ運動は、娘が生まれてからベビーマッサージ(生後3ヶ月)に参加したときに教えていただいたのですが、

赤ちゃんの手をバンザイさせても大丈夫だってことに私は驚きました!

何となく肘を伸ばさせるのは良くないような気がしていて、腕は恐々触っていた私なのですが、教えていただいてから上げ下げ運動させまくってます(*´ᴗ`*)

娘が気持ち良さそうだから♪

「上~下~♪」って言いながら上げ下げするとめっちゃ笑ってくれます!

そして、この運動をするようになってから、腕を上げることに抵抗がなくなったので(私も娘も)お風呂で脇の下を洗うのが楽になりました♪赤ちゃんって、脇の下めちゃ汚れるくせに、脇の下をなかなか洗わせてくれないんですよね(T-T)

 

ちなみに、足の運動は便秘解消にも良いみたいです♪

 

ぜひ試してみてください。

ただし、どちらも赤ちゃんが嫌がるようだったら中止してあげてくださいね!

 

 

 

 👇スリングはこれを愛用していました。


ベッタ スリング 【送料・ラッピング無料】 ベッタ (Betta) 新キャリーミー!プラス [カ

  

チッとロック] 抱っこ紐【あす楽対応】【ラッキーシール対応】
ベッタ Betta キャリーミー! プラス Carry me! plus ロンドンストライプ ネイビー 新生児~2歳頃まで対象 簡単コンパクト!軽やかベビーキャリー

 

 

👇二人目はもっぱらエルゴ!

今のエルゴってすごいですね!インファントインサートなしで新生児から使えるなんて!!

便利すぎます・・・( ›_‹ )♡♡

私もこれが使いたかった。

インファントインサートは最後まで使い方が難しくて正しく付けられているのか不安なままでしたから・・・


\10,800円OFFセール/【日本正規品】エルゴ 抱っこ紐 アダプト【最新ウエストベルト付】Ergobaby adapt エルゴベビー アダプト ベビーキャリア パールグレー/ブラック 【代引・送料無料】【エルゴ 新生児】【抱っこ紐 新生児】【即納】

\10,800円OFFセール/【日本正規品】 エルゴ 抱っこ紐 アダプト 新生児から使える 【2年保証】【最新ウエストベルト付】 Ergobaby adapt エルゴベビー アダプト ベビーキャリア アドミラルブルー/アズールブルー/フロストミント/アクアイカット